江原啓之批判の誤解を解く  〜 江原さんを応援するサイト〜




 オーラの泉、檀れいさんの霊視について


 オーラの泉の、檀れいさんへの霊視が外れていると、ネット上で大騒ぎになりました。
「霊視した人が実は生きていた」と・・・・。
私は江原啓之さんの番組を、ほとんど録画していますので、檀れいさんのオーラの泉を、
見返し、江原さんの「ほぼ日記」の言葉、そして、その記事が載っている週刊誌
(08.1.24号)を、図書館から借りて (絶対、買いません! 笑)、検証しました。


 さて江原さんが、この件について「ほぼ日記」で、どう言っているかというと、
著作権の関係で、自分の言葉で概略だけ説明しますが、



 江原啓之さんは――。

 先日の週刊誌で、オーラの泉がインチキ呼ばわりされたが、
番組でゲストに恥をかかせないのは、公言しているように番組の基本姿勢。
有名になれば必ず悪意で足を引っ張る者がいる。
誰にでも触れられたくない過去がある。
それを思いやるやさしさが、今の社会は欠けている。
複雑な家族構成については、理解していたし、ご本人も言っていた。
(そして、その週刊誌の某女優への嫌がらせのような記事を非難し)
某女優さんが気の毒でならない、とおっしゃっています。   
                                   (ほぼ日記 2008/01/23)


 これだけです。
 ここで江原さんは、某女優と言って、名前を特定していませんが、江原さんが嫌がらせだと言っている、(檀さんの)銅像の話とか、昔の写真が、その記事に掲載されていますので、檀さんの話に間違いありません。


 ここで江原さんは、檀さんの複雑な家族構成について理解していたし、
ご本人も(江原さんに)言っていたと述べているでしょう。
要するに江原さんは、檀さんに、お二人の父親がいたことを知っていたわけです。
しかし番組で、実父と義父、二人の話を出すわけにはいかなかった。
ゲストに恥をかかせないのは、番組の方針です。
想像力を働かせてください、おわかりでしょう。
誰にでも、触れられたくない過去があるからです。
番組で、母親の再婚の話は、ナレーションでも檀さんからでも、いっさい誰からも
出ていません。



 檀さんが――
 「実は私には、二人の父がいるのですが、あまり、公(おおやけ)にしたくないので・・・・」
と江原さんに相談し、では、「2人の父を1人の父の様に話しましょう」と、示し合わせた
可能性が高いということです。

 こう述べておられる方がいます。
 リェコの東方見聞録 : 江原啓之氏のこと

(メディアリテラシーとは、メディアの仕組みや、伝達される内容などを読み取る能力)


 江原さんが二人の父の存在を知っていたのに、区別して話さなかったという理由は、
これしか考えられません。 他にどうしなさいと・・・・・
檀さんには、どちらの父のことを言っているのか明白です。

 江原さんが、生きている実父を義父として霊視していたら、檀さんも驚いたと思いますが、壇さんには何の違和感もなく、喜んで夢中で懇談していたことから、まず間違いないと思います。

 檀さんは、その週刊誌の、江原氏は間違えたのでは?という質問に、
こう述べています。

 「私、あの時は最初から最後まで号泣してましたよね。自分が今まで心に秘めてきたことを解ってもらって、言ってもらって、心が軽くなって、その事で一杯だったし、涙が止まらない状態だったので細かい部分は覚えていないんです。」

 「『オーラの泉』は、視聴者参加型の番組ではなく、江原さん、美輪さんとゲストの会話の中で、スピリチュアルな、精神世界の話をするわけです。それをゲストがどういう風にキャッチして、自分の糧として歩んで行こうかなというものだから、周りがガタガタいうことでもないと思うのです。」



 檀さんは、江原さんを擁護しているでしょう。
 この引用は、江原さんを非難する、その週刊誌の記事の中に書かれているのですから、内容はほとんど間違えないと思います。(笑)

 オーラの泉のエンディングでも、檀さんは国分さんに――
「いろんなことを、はっきり言ってくださるので、心にも響いてきましたし、すごく良い時間でした」と、とても満足そうでした。



  ☆ 

 しかし、お節介なことに、その週刊誌が江原氏を叩くために、檀さんに、二人の父が
いることを取り上げた。
そして、江原さんや檀さんが、いちばん恐れていたであろうことを、その週刊誌は
行ってしまったのです。

 記事を読んでいたら、江原氏を非難する記事のはずが、いつの間にか、檀さんと
実父、壇の祖母、義父、4人の再婚にまつわるエピソードとなり、檀と義父に対する
中傷と取られ兼ねないような記事が続いています。
義父に至ってはもう、チンピラの様に記述されています。
(記事には"チンピラ"という言葉は、使われていません。)

 しかし、これは、記事のねつ造の可能性があります。
 檀さんは、義理の父のことを、とてもいい人だったと、感きわまって泣きながら話して
います。(ここは、受験期でなく、宝塚時代のことを話していますから、義父でしょう。)
 また、家族中で、義父が(交通事故で)亡くなったことを嘆き、お父さん、お父さんと
大合唱しているとオーラの泉で紹介されました。

 しかし、週刊誌は、江原氏がふたりの父のエピソードを、混同してしまうことは
ありえないと説明するために、実父はとても真面目な人だったが、
義父は、チンピラの様な人だったと、延々とエピソードをあげて説明しているからです。
また、記事の出所がはっきりしないものも多い。


 このようなプライベートな話は、まったく無関係な一般大衆が、よってたかって
観覧するようなものではありません。
人を慮るやさしさが、今の社会には欠けています。
江原さんは、気の毒でならないと言っています。
こういったゴシップ雑誌は、いったい、いつまでこうした人権侵害を
続けるつもりでしょうか。
BPOは、どうして注意をしないのでしょう。
え、放送でないって?   そですか。(笑)


 しかし、この騒動で、いかに今までのゲストの霊視が正しかったか、わかると思います。
檀さんのように、そのゲストの出身地の方、同級生や友人、知人がたくさん番組を
観ていますから、間違えれば大騒ぎになる可能性があるのです。
増してマスコミは、江原氏のしっぽを掴もうと、虎視眈々と狙っているのですから。
もう100人以上のゲストの方を霊視しているのです。
今まで、このような事がなかったこと自体、奇跡です。



 ☆  ☆  ☆


 かりに江原氏が霊視を間違えたとしても、スピリチュアリズムで
「シッティング」といっている、このような霊視は、一つの技能、職人技で、
完璧に当たるというものではないのです。
 江原氏の霊視は驚異的確立で当たっていますが、普通はそうでないのです。
みなさん、この様なことを、おわかりになっていない。
誰か霊界と交信を取ろうとしてみて下さい。(信じない人は、あると仮定して)
難しさが実感できるでしょう。 そ、 そのくらい難しいんですよ。(笑)
江原氏は鍵穴を覗くような作業だといっています。

 たまに霊視を間違えたからと言って、江原氏の霊視をインチキとするのは、
余りにも愚かしい話。

 私も瞑想で、霊視の真似事みたいなことをしたりするんですが、
調子のわるい時は、色も付かないで白黒に見えたりするんですよ。
画像もおぼろげにしか視えないんです。
調子の良いときは、鮮やかなカラーでクッキリ視えるんですけどね。
これ、霊能者に共通しているようですよ。
 (私は霊能者ではありませんが、霊能開発をしたことがあります。)


 もし、江原さんが、生きている実父の存在を知らなかったとしたら、
檀さんの宝塚受験の時の実父を、(霊視したとき) 亡くなった義父と勘違いし、
そして、義父からの交信と混同したということもあるかもしれません。
上で述べたように、調子がわるいときは、おぼろげになりますから、
いくらでも勘違いできます。

 実父は、映像で視たが、義父は霊聴(声が聞こえること)で通信を送って来て、
区別がつかなかったとか、そんなこともあるかもしれません。

 まぁ、いろいろあるのですが、物事、そんなに単純ではありません。

 視たものを、いかに正しく解釈するかが、そのミーディアム(霊媒)の技量、力量と
なります。
人間が行っていることですから、完璧などありえないのです。


  ◇


 しかし、週刊現代 2008/3/15号で、江原啓之さんは――

 「私は、檀さんの人生のなかでの、その時々のお父さんの声を伝えたわけです。
ご両親が離婚される前の出来事については、私に視えた実のお父さんのお気持ちを伝え、お母さんが再婚されてからは、亡くなられたお父さんの声を伝えました。
それをあえて私が言わなかっただけです。    (中略)
あの愛のない記事によって、檀さんの心が傷ついていないかと心配しています。」

と述べています。




戻る




家並み